Acetaminophen’s diary

化学に関すること,TeXに関すること,ゆきだるまに関すること。

お出かけ

動きのカガク展に行ってきた

最近、メインブログの更新をサボっていたので、久々にこちらに書いてみることに(サブブログは毎日更新していたし、最近なぜかそっちが内容的に充実していたけど…)。 昨日、再び 21_21 DESIGN SIGHT へ。以前記事にした単位展に続き2回目である。 企画展「…

単位展に行ってきた

今日、おもしろいとうわさの「単位展」に行ってきた。 企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」 会期:2015年2月20日(金) - 2015年5月31日(日)休館日:火曜日(5月5日は開館)開館時間:11:00 - 20:00(入場は19:30まで)主催:21_21 DES…

「ヒカリ展」に行ってきた(3)

またまた前回の続き。 蛍光:光による励起と発光(続き) なぜ GFP がノーベル化学賞を受賞したかというのは非常に重要。 オワンクラゲの体内で、緑色蛍光タンパク質 GFP は、カルシウムイオンの濃度に応答して青く光るイクオリンという発光タンパク質と複合…

「ヒカリ展」に行ってきた(2)

前回の続き。国立科学博物館「ヒカリ展」の補足として、今回は化学的側面から。 光と色の関係性 モノの色にはいくつかの原理がある。大きく分けて自ら光る発光と、他からの光を受けて一部を吸収し残りを反射するものがある。 黒体放射:高温のものが出す光 …

「ヒカリ展」に行ってきた(1)

10月末から上野の国立科学博物館で始まっていた「ヒカリ展」に、昨日やっと行ってきた。先週まで TeX ユーザの集いや旅行であわただしかったのでなかなか行けず、ようやくという感じ。 ヒカリ展 光のふしぎ、未知の輝きに迫る! 会期:2014年10月28日(火)~…

国立国会図書館に行ってみた

先日、国立国会図書館に行ってきた。公式サイトはこちら↓ 国立国会図書館―National Diet Library 絶版になっていた化学系の本も普通に読むことができた。 行ったことがない読者のために説明しておくと、国立国会図書館は日本の唯一の国立図書館で、日本国内…